日本の英語力は、世界で何番目だと思いますか? EF EPI英語能力指数2021年版という世界的なランキングによると、 調査に参加した112の国及び地域の中で、78位という順位なのです。 日本人はノーベル賞受賞者も多く、優秀なイメージが強いですが、 こと英語に関しては他国に対して大きく後れを取っています。 このような結果から、学校での英語教育の改革が叫ばれ、 2020年度から、実際に英語の教育改革が始まっています。 小学3年生から英語を使った活動をするようになる、 中学校の英語の授業がオールイングリッシュになる、 高校の英語の授業で英語のディスカッションやプレゼンをするようになる。 様々な改革が行われ、注目を集めていますが、今回は少し視点を変えて、 日本人はなぜ英語が苦手なのか、教育以外の理由を見てみたいと思います。 前回の記事で、日本語は同じ語族に属する言語がない、 つまり似ている言語が存在しない特徴的な言語だという話をしました。 実は、日本語のこうした特異性が、 英語の習得に苦戦する理由になっている可能性があります。 母語の獲得と第二言語の習得は、そのプロセスが異なると考えられています。 母語を覚える際は、人間にとって言語の獲得に最も適した臨界期といわれる時期に、 頭の中のスイッチを母語に合わせてスイッチングするようなイメージで行われ、 短い時間と限られたインプットの中で非常にスムーズに進行します。 一方、第二言語の獲得は一般的に母語を土台にして行われ推論や類推をしながら その言語の文法を文字通り覚えていきます。 したがって、母語と学習する言語が似ているほど習得しやすく、 違いが大きいほど習得が難しくなるのです。 それでは、日本語と英語はどれくらい異なっているのでしょうか。 記事の続きはこちら(←クリック) 体験レッスンのお申込みはこちらから(←クリック)
西大宮校の様子
日本の英語力は世界で何番目?
2022年1月15日
西大宮校