英語入試を行う私立中学が増えています。 入試で英語の試験を課す私立中学は、2014年時点ではわずか15校だったのに対し、 2021年は143校と、ここ数年の間で急増しています。 一都三県に絞ると、実に全体の約半数の中学が英語入試を行っていることになります。 この傾向は今後も続くと考えられ、中学入試に英語が必須になる未来も そう遠くはありません。 英語入試増加の背景には、小学校での英語の教科化と大学入試改革があります。 これまでも、小学校では外国語活動という名前で英語に触れる活動が 行われてきましたが、これは正式な教科ではありませんでした。 しかし、2020年から、小学5・6年生で英語が正式な教科となり、 成績も付けられるようになります。 中学入試においても、英語は小学校の正式な教科ではなかったため 英語の試験を課す学校は少なかったのですが、 正式な教科になった今は、小学校での学習の成果を試すためにも 英語の試験を課すことが主流になりつつあるのです。 さらに、大学入試の改革も中学の英語入試に影響しています。 2024年度から、大学入学共通テストでは、英語の「読む・書く・聞く・話す」の 4つの技能を測るため、英語の外部試験を導入する計画があります。 過去のセンター試験などは、読む力に偏っていましたが、今後はより高いレベルで、 バランスのよい英語力が求められるようになります。 私立の中学・高校でも新しい大学入試に対応するため 英語教育に力を入れることが予想されます。 高度な英語の授業に対応できる、英語の基礎をしっかり身に付けている生徒を 選抜するためにも、英語の試験が必須になるのでしょう。 それでは、中学入試の英語はどんな内容で、どれくらいのレベルが必要なのでしょうか。 記事の続きはこちら(←クリック) 体験レッスンのお申込みはこちらから(←クリック)
西大宮校の様子
【中学入試で英語の試験が急増。試験内容と必要な英語力は?】
2021年11月23日
西大宮校